パチンコ店の年末年始の大回収を回避するただ1つの方法【行かないほうがいい】

当サイト記事のリンクは一部に広告が含まれます。
パチンコ店の年末年始の大回収を回避する方法

年末年始、休みで暇になって、パチンコに行きたくなりますよね。

まあでも行かないほうがいいですよ。年末年始のパチンコ店は大回収モードだからです。

この記事でわかること
  • パチンコ店が年末年始に大回収する理由
  • 年末年始はどう過ごすべきか(おすすめの過ごしかた)
ミナト

年末年始のパチ屋は回収モードです

なぜなら、休みで暇をしている人がたくさんくる=回収の大チャンスだからです。

行っても負けて後悔するだけなので、年末年始はパチンコには行かないほうがいいですよ。

イブスター店長

パチ屋が年末年始に回収する理由も説明していくぞ

年末年始の、パチンコに行かないおすすめな過ごしかたも紹介していきます。

ぜひこちらも参考にしてもらえればと思います。

著者プロフィール
ミナト

ミナト

10代で行った初めてのパチンコで大勝し、パチンコ・スロット漬けの日々へ。借金を重ね、多くを失い、10数年もの間ギャンブルをやめられなくなる。しかし他者の力も借りて依存症を克服。その経験をもとに依存からの脱出方法を発信している。併設店・専門店での従業員経験もあり。>> プロフィール詳細はこちら

借金があってお困りの方へ

パチンコ・スロットの借金でお困りではないですか?

じつは借金は、それ自体を減らして返済をラクにすることができます。借金の原因がギャンブルでも大丈夫です。

いまの借金をどれだけ減らせるかは、「」を使えば教えてもらえます。

利用するのはタダなので使って損はないですし、逆に知らないままにしておくのが損になってしまいます。

  • 返しては借りてをくり返している
  • 1年以上借金があって完済のめどが立たない

そんなときは、借金を減らせるかもぜひ聞いてみてください。

目次

パチンコ店が年末年始に回収するワケ

パチンコ店が年末年始に回収するワケ

まずはパチンコ店が年末年始に回収する理由からお話しします。

年末年始はお客さんがたくさん来る「かき入れ時」で、ここは是が非でも儲けをだしておきたいところだからです。

ミナト

近年のパチンコ店って、かなりきびしい状況に置かれているんですよ

パチンコ店の経営には、毎月うん千万円といった莫大なお金がかかっています。

そのためパチンコ店は、基本は回収の営業をしています。

利益をコンスタントに上げられなければ、待っているのは「閉店」だからです。

パチンコ店舗数の推移(閉店・減少数)

近年のパチンコ店舗数の推移ですが、年々減少しつづけています。

2024年には、パチンコ店舗数は「6042軒」まで減りました。

その理由はズバリ、お客さんが減ったり経営コストが上がったりして、利益をだせなくなっているからです。

スマスロ登場で射幸性が上がって、お客さんがもどってきた部分もたしかにあります。

それでも閉店ラッシュを止められるほど状況は変わっていません。

イブスター店長

ではそんな状況で、パチ屋はどうするか?

回収できるときにより回収する。それだけです。

年末年始は連休で暇を持てあました人がたくさんきます。

パチンコ店にとっては回収の大チャンスなので、だからよけいに負けやすくなっているのです。

ミナト

これはパチンコ店にかぎった話でもないんですよ

ホテルとか飛行機とか、人がたくさんくる時期は全部値上がりしますよね。

  • 年末年始、GW、お盆休み

など、多くの人が休みの(お店などにとっての)繁忙期は、基本サービスは値上がりします。

パチンコ店はその値上げを、「設定を下げる、釘を締める」ということをしてやっているだけです。

年末年始に行きたい人

年末年始はサービスでだしてくれるかも!

なんて思いたくもなりますが、そんなはずはないですよ。

繁忙期に逆に値下げするサービスがありますか? ないですよね。

なので年末年始は、パチンコには行かないほうがいいのです。

イベント日などと年末年始がかさなっている場合、設定が入ることもたしかにあります。

それでも年末年始が回収モードであることには変わりません。

出るのはほんの一部で、あとは回収です。行けば低設定を打たされることになるのは濃厚でしょう。

パチンコに年末年始に行かない過ごしかた

パチンコに年末年始に行かない過ごしかた

年末年始にパチンコに行くのは、お店の貯金箱にうん万円を入れに行くようなものです。

ミナト

また私のように遊戯をコントロールできない場合、かなり危険です

行けば年末年始の休みをすべてパチンコで消費してしまいかねません。

  • 仕事納め、明日は朝からパチンコへ!
  • 年末31日もパチンコ、正月の1日もスロット
  • 休みをパチ屋で全消費、負けて明日から最悪な気分で仕事……

こんなしょうもない年末年始になってもおかしくはないです。

というか、パチンコにのめり込みがあるなら、だいたいはそうなってしまうでしょう。

そこで、パチンコに行かない年末年始のおすすめな過ごしかた(以下)を紹介しておきます。

  1. 好きなものを食べる
  2. 初詣に行く
  3. 家族と過ごす
  4. 部屋を掃除する
  5. 趣味の時間にあてる

パチンコに行くよりもはるかに満足度の高い連休になるはずなので、ぜひ参考にしてください。

1. 好きなものを食べる

好きなものを食べる

年末年始は、好きなものを食べるのがまずおすすめです。

ミナト

とくにおすすめなのは、「年越しそばとおせち」ですね

31日は年越しそばを食べて、お正月はおせち料理を食べます。

事前にスーパーで買っておけば、年末年始がくるのが楽しみになりますよ。

イブスター店長

昼からビールを飲むのもありだ

なんなら朝から飲んだっていいでしょう。

年末年始は特別な日なので、好きなものを飲み食いしたほうがいいと思います。

パチンコに行くと、昼は抜き、夜は出来合いのものなど、きちんとした食事ができなくなります。

食べたいものはきっとあるはずなので、年末年始を活用して食べていきましょう。

2. 初詣に行く

初詣に行く

年末年始は、初詣に行くのもいいと思います。

ミナト

年末年始って、荘厳な気配がただよっていますよね

静かで、寒くて、夜は鐘の音が聞こえたりもしてきて、神秘的なものを感じます。

初詣は日中もいいですが、夜中に行ってみるのも楽しめると思いますよ。

イブスター店長

外にでたくなかったら、テレビで見るのもありだ

NHKの「ゆく年くる年」ですね。

ちなみに、ゆく年くる年は、私が子どものころ父がよく見ていました。

当時は「こんなのなにがおもしれーんだよ」と思っていましたが、いまでは、あの番組を見ないと一年が締まりません。

年末はゆく年くる年を見て、行きたかったら初詣にも行くと楽しいと思います。

パチンコに行って帰ってきて、

パチ屋帰りの人

もう夜11時、あと1時間で今年もおわりか……

では、年末の荘厳な気配は感じられないと思います。

年末年始はパチンコには行かず、初詣を見るか行くかしてみましょう。

3. 家族と過ごす

家族と過ごす

家族と離れて住んでいるなら、年末年始は家族と過ごすのもいいと思います。

イブスター店長

距離があると、実家に帰るのもひと苦労だよな

しかしそうなると、なおさら実家に帰るのは年末年始などの連休くらいしかありません。

移動が大変かもしれませんが、とくに予定もないなら、家族に会いに行くのもいいと思いますよ。

ミナト

1日だけでも、行けるなら行ってみてはどうでしょうか?

ふだん会う機会がないなら、会いに行けばご家族もよろこんでくれると思います。

会える人がいるのは幸せなことです。

その機会をパチンコで消耗してしまうのは、もったいないと思います。

みんなでお寿司を食べたりして、ゆっくりした時間を過ごしましょう。

4. 部屋を掃除する

部屋を掃除する

年末年始は部屋の大掃除もありです。

部屋の掃除は、つぎのようなところは、どうしても放っておいてしまいがちです。

  • お風呂場
  • 棚などにたまったほこり
  • キッチンまわりの油汚れ

こういうところの掃除も、時間がある連休くらいしかなかなかできません。

部屋の掃除をして、「一年を締める+いい新年を迎える」ようにしてみてはどうでしょうか?

ミナト

「部屋の乱れは心の乱れ」です

部屋がきたないと、精神的にもナーバスになってくるように私は感じます。

とくにパチンコをしていると、掃除なんてできず、部屋はどんどんよごれていきます。

洗濯物はたまり、食器はシンクに投げっぱなし。床もほこりや落ちた髪の毛だらけ……とか、そんな感じになってしまいます。

パチ屋に行けば行くだけ、部屋はきたなくなって気分も落ちていきます。

年末年始は部屋の掃除もしてみるといいでしょう。

5. 趣味の時間にあてる

趣味の時間にあてる

パチンコに行かないかわりに、年末年始は、ほかの趣味に時間をあてるのがおすすめです。

ミナト

たとえば、以下のようなことに時間を使います

  • 見たかった映画を見る
  • やりたかったゲームをやる
  • 読みたかった本を読む

お金に余裕があるなら、旅行に行くのもありです。

連休で日数もあるので、パチンコに行くよりはるかに充実した時間を過ごせるはずです。

イブスター店長

パチンコ以外に趣味がないってこともあると思うんだ

それなら、この年末年始を、新しい趣味をはじめるスタート地点にするのがいいと思います。

パチンコ以外にもおもしろい遊びはたくさんあります。

パチンコはたまに勝てていい思いができるだけです。が、ふつうの趣味なら「毎回楽しいだけの時間」にできますよ。

以下の記事ではパチンコ以外の趣味をまとめてあるので、こちらも見てみてください。

今回のまとめ

  • 年末年始はパチ屋は大回収モード
  • なぜならかき入れ時で、儲けをださないとやっていけないから
  • 年末年始はパチンコに行かずに、ほかのことをしていたほうが充実する

年末年始のパチンコ店は大回収モードで、行けばお金をまき上げられます。

パチンコ店も経営していくには、かき入れ時を逃すわけにはいかないからです。

ですから年末年始は、パチンコ店には行かずにゆっくりしていたほうがおすすめです。

ミナト

年末年始は、一年のなかでも特別な日だと感じます

一年の締めくくりと、新しい一年がはじまる再出発の期間です。

それをパチンコ店で過ごして、また負けて嫌な思いをして……と、そんなことにするのはもったいないですよ。

イブスター店長

年末年始にパチ屋に行けば、締まりも再出発もなくなってしまうよな

連日パチンコ通いで、気づいたら連休がおわっていてまた仕事です。

なにもできずに、ただ意味もなく休みが消えていくだけになってしまいます。

年末年始はパチンコには行かず、ゆっくりしたり、ほかで遊んでいたりするのがベストです。

本記事を参考に、ほかのことをして楽しい年末年始にしてもらえれば幸いです。

ではそんな感じで、よいお年を!

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント(確認後に反映/少々お時間をいただきます)

コメント一覧 (2件)

  • あけまして おめでとうございます。

    昨日 車のバッテーリーが上がりJAFの方を呼びました。
    遠方から来てくれ こちらを気遣ってくれました。

    誠意に感動しました。
    感謝する事が出来る 一年にしたいです。^^; 

    • あけましておめでとうございます。
      感謝の気持ちはいつも忘れないようにしたいですね。今年もよろしくお願いします!

コメントする

目次