パチンコに行くと、いつも途中で帰れなくなってしまうんです
うまい具合に勝てて、あきらかに帰るタイミングがあったとしても、ですよね。
それで、この「勝っていても帰れない」ですが、一生かかっても直らない場合も多いと思います。
- パチンコで勝っていても帰れない人の考え方
- パチンコをうまく切り上げて帰れないときはどうすればいいか?
パチンコで勝てたとき、以下のように「お金よりも遊びたい気持ちが強い」ことはないですか?
勝ち金を確保したい<もっとパチンコ・スロットで遊びたい
結論からいうと、帰れない人の考え方はこれ(もっと遊びたい)です。
その気持ちを制御できない人は、残念ですが、うまく切り上げるのはたぶんムリだと思います。
そんなわけで本記事では、この「勝っていても帰れない」問題を深く考えていくぞ
途中まで勝っていたのに、勝ちを大幅に減らしてしまった。結局全部飲まれて負けた……。
こんなのは今日でおわりにする対策も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ミナト
10代で行った初めてのパチンコで大勝し、パチンコ・スロット漬けの日々へ。借金を重ね、多くを失い、10数年もの間ギャンブルをやめられなくなる。しかし他者の力も借りて依存症を克服。その経験をもとに依存からの脱出方法を発信している。併設店・専門店での従業員経験もあり。>> プロフィール詳細はこちら
借金があってお困りの方へ
パチンコ・スロットの借金でお困りではないですか?
じつは借金は、それ自体を減らして返済をラクにすることができます。借金の原因がギャンブルでも大丈夫です。
いまの借金をどれだけ減らせるかは、「無料の借金減額診断
利用するのはタダなので使って損はないですし、逆に知らないままにしておくのが損になってしまいます。
- 返しては借りてをくり返している
- 1年以上借金があって完済のめどが立たない
そんなときは、借金を減らせるかもぜひ聞いてみてください。
パチンコは切り上げるのがそもそも難しい
そもそもパチンコ・スロットは、切り上げるのがむずかしいものです。
勝っているときは
- もっと勝ちたい、もっと勝てるかも
となりますし、負けているときは
- 負けを取り返したい、すこしでも負けを減らしたい
となるからです。
パチンコはやめどきを見失うことで、どんどん出玉は飲まれ、負けも増えていってしまいます
スパッと見切りをつけられる人もなかにはいます。が、大多数はそうはいきません。
勝っている人には出玉を使わせ、負けている人にはさらにお金を使わせる
だからパチ屋は成り立っているともいえます。
しかしときには、あきらかな「ここは帰るタイミング」もあると思うわけです。
この状況でパチンコ店から帰れますか?
あきらかな「帰るタイミング」ってのは、なんだ?
それは、うまい具合に当たって勝てて、当たりが切れたタイミングです。
たとえば以下のような状況です。
- 朝イチから出て、まだ早い時間だけれど納得できる出玉がある
- 低投資でうまいこと当たり、いま帰ればうん万円の勝ちを確保できる
- 出たのはマグレ的な感じがあり、続行すれば飲まれる気配が強い
低投資でじゅうぶんな出玉があって、なおかつマグレ噴きの気配が強い。
すこし様子を見てもいいと思いますが、しばらくやってみてダメそうなら、ヤメが定石ってものでしょう。
勝ちたい・勝って帰りたいなら、あきらかにそこがやめどきです。
でもそこで、このように考えてしまうと、帰れなくなってしまいます
もっと遊びたい、まだ遊び足りない、出玉でほかの台も打ちたい
帰れる人と帰れない人との差は、この「勝ちを優先するか遊びたいを優先するか」ではないかと思います。
もっと勝ちたい、というのもあると思います。が、これも結局は「もっと遊んで楽しい思いをして満足したい」ではないでしょうか?
遊びたいを優先する人は、「時間も出玉もあるしまだ遊べる」と考えてしまうわけです。
その結果、ずるずる出玉を飲まれて「やっぱり帰っておけばよかった」となるわけだな
パチンコ・スロットをまあまあの出玉でやめるのは、ラスボス前にゲームのスイッチを切られるようなものだと感じます。
ふつうにそこは、最後までやりたく(満足・納得するまで打ちたく)なりますよね。
しかしパチンコの場合、そこを遊びとしてコントロールできないと、毎回この「やっぱり帰っておけば」になってしまうのです。
「パチンコで遊びたい」を制御できない人の末路
ここまでのとおり、パチンコにはあきらかにやめて帰ったほうがいいタイミングはあります。
しかし遊びたい気持ちをコントロールできない人は、そんな状況でも帰れません。
- 上位ATに入るまでやる
- 万枚を目指す
- 満足・納得するだけの出玉がでるまでやる
とか、毎回閉店近くまで打ちつづけ、勝ちを減らすか結局負けでおわってしまいます。
それで、こういうタイプの人って、つぎの流れがエンドレスでループするだけだと思うんですよね
- この台で勝つ(納得できる)までやる
- 新台も気になるから打ってみよう
- 打ちたい台が増えていく
- こっぴどくやられて「もうパチンコ・スロットはやめる」
- しかし翌日には傷がいえてまた打ちたい→パチ屋へ
ほんとうにおわりがないです。
そして私の経験からも、この「もっと遊びたい」は、一生直らない場合もすくなくはないと思います。
なぜなら遊戯を制御できない=のめり込みが強い・依存症状がある、と、自分でどうにかできない状態にもなってしまっているからです。
運よく勝ててもダメ、負けたらお金が減ってもっとダメ
借金をしてでも遊びたくなってしまうだろう
お金なんてどうでもよくなり、とにかく勝ちたい・遊びたい。
毎日がそんな感じで、ただお金と時間だけが、ものすごい速さでなくなっていきます。
パチンコ店に行くと帰れなくなる人はどうすればいいか
では、パチンコに行くと帰れなくなってしまう人はどうすればいいのか。
これはもう、パチンコ・スロットをやめるのが一番早いと思います
しかしそうはいっても、やめようと思ってもやめられないのがパチンコです。
また趣味として、できるならパチンコ・スロット(またはギャンブル)はつづけたい、ということもあると思います。
そこで最後に、「もっと遊びたい・満足するまでやりたい」考えの人にむけた対策を紹介します。
「これだ!」というものがあれば、ぜひ実践へとつなげていってみてください。
1. べつのギャンブルに移行する
まず、あまりおすすめできる方法でもないのですが、べつのギャンブルに移行する手段があります。
パチンコ店には行かないかわりに、ほかのギャンブルで遊ぶようにする方法です。
私はパチンコはまったくコントロールできませんが、海外のカジノだったら遊びで切り上げられます
なぜかというと、カジノはべつにそこまで面白くもないと感じるからです。
パチンコ・スロットは、正直、生活のすべてを捧げられるほどの楽しさがあると思います。
でも人によっては、その楽しさはあくまでパチンコだけ。
公営レースとか海外カジノとか、そこまでアツくなれないものなら、「こんなもんでいいか」で切り上げられる場合もあると思います。
ギャンブルにふれている以上、またパチンコを打ちに行きたくなることはあるだろう
ですから、完全にパチンコをやめようと思ったら、ギャンブルからは足を洗ったほうがいいのいうまでもありません。
でもどうしてもギャンブルはしたいなら、いちどほかのギャンブルに移行してみるのもひとつの手です。
パチンコから公営ギャンブルに移行する方法
2. やめ時を守るのを徹底する
パチンコ・スロットのやめ時を守るのを徹底する方法です。
今後は考え方を改め、ある程度は妥協することで、パチンコをつづけることにします。
ある程度の妥協というのは、以下のようなものです
- 収支がプラスになって切りがいいならやめる
- まだ打てる時間があっても帰るタイミングなら帰る
- 満足・納得できていなくてもやめ時ならやめる
- 乱れ打ちはしない/高設定でもダメなら捨てて帰る
- やめたあとに出されても後任の引きと考えて割り切る
ようは「もっと遊びたい・もっと打ちたい」と思っても、やめるときはやめるという話だな
それができないからこそ「帰れない問題」を考えているわけですが、パチンコをつづけるなら「やめる・帰る」ができないとムリです。
パチンコ・スロットのやめ時は、以下の記事でも解説してあります。
帰れるかどうかは、最後は自分の意志の問題になってきます。
そこがどうしてもコントロールできないなら、残念ですが、パチンコで遊ぶのはあきらめるしかないように思います。
3. パチ・スロ専門のゲームセンターに行く
パチンコ・スロット専門のゲームセンターに行って、満足するまで遊ぶ方法です。
台自体が好きで、お金どうこうよりも演出を楽しみたいなら、ゲームセンターでもいいのではないでしょうか?
パチンコ・スロットには、お金がかかってるからこそのイケイケ感があります
でも以下のように、お金よりも「楽しみたい・遊びたい」考えなら、
- 出るときはどうなるのか見たい
- 上乗せ特化ゾーンを自分でやってみたい
むしろゲームセンターのほうが欲を満たしてくれるまであります。
ふつうに考えて、ホールよりもゲームセンターのほうが設定状況はいい(=出やすいから楽しめる)からです。
パチンコ・スロット専門のゲームセンターは、「1日3000円で打ち放題」が相場だな
パチンコ店に行くよりはるかに安いですよね。
「パチンコ スロット ゲームセンター」などで検索すればでてくるので、行きたかったらしらべてみましょう。
打ちたい台があって、どうしてもパチ屋に行きたいとき、ゲームセンターにあればそっちで満足できると思います。
何回も打っていればそのうち飽きてくるので、パチンコ店でうん万円も使う必要はなくなりますよ。
4. パチンコ以外の遊びを見つける
いちばんいいのは、パチンコ以外の遊びを見つけることです。
パチンコ・スロット以外で熱中できることをさがして、遊びはそっちでするようにします。
ギャンブル以外の遊びを見つけるのって、最初はかなり大変だと思うんですよ
パチンコ以上におもしろいと思える趣味は、そう簡単には見つからないからです。
でも継続は力なりで、根気よくつづけていれば、いずれはハマれる趣味は見つかると思います。
以下のように、気になること・好きなことから手をつけていきましょう。
- パチンコのゲーム性が好きならゲームを買う・はじめる
- タイアップしているアニメが好きならマンガ・アニメを見る
- スリルや興奮を味わいたいなら、ひとりで知らない場所に旅にでる
やってみないことには始まらないので、まずはトライしてみることが大事ですよ。
最初はパチンコに行かない「暇つぶし」でいいだろう
最初は暇つぶしでも、つづけているうちに楽しさは感じられるようになっていくはずです。
個人的なイチオシは「海外旅行」です
年に1~2回くらいしか行けませんが、そのぶん、スリルや興奮でぶっ飛べます。
ギャンブルをしているよりはるかに楽しいと感じられます。
パチンコ以外の趣味は以下の記事でもまとめてあるので、こちらもあわせて見てみてください。
今回のまとめ
- パチンコはそもそも切り上げるのがむずかしい
- 「遊びたい」気持ちが強い人は遊技をコントロールできずに帰れなくなる
- パチンコ店から帰れないのをふせぐには、ギャンブル以外の遊びに移行するのがベスト
パチンコはそもそも切り上げるのがむずかしいものですが、スパッと帰れる人は帰れます。
問題になるのは「遊びたい」気持ちが強い場合です
つねに「遊び足りない・遊戯をコントロールできない」となると、負ける未来しかありません。
お金も時間もなくなっていき、そしてこの制御不能は、一生かかっても直らない場合も多いと思います。
この状況から抜け出すには、パチンコをやめるのが一番早いだろう
のめり込みや依存症状があると、うまく立ち回るのなんてムリです。
パチンコ店に行くのをやめて、ほかの遊びをさがすのがベストだと思います。
もっとも、パチンコ・スロットや、ギャンブル自体はつづけたいこともあると思います。
その場合は対策でお話ししたとおり、ある程度妥協するか、べつのギャンブルやゲームセンターも考えてみましょう。
いずれにせよ、行動あるのみです
ふだんとちがう動きをするからこそ、未来も変わるというものです。
どの方向に進むかは人それぞれだと思いますが、ぜひ今日から「帰れない問題」を解決する行動を起こしてみてください。
パチンコをやめる方法はこちら
コメント(確認後に反映/少々お時間をいただきます)